2016年11月オープン。
OHASHIの姉妹店第二号店。
全国の地酒50種をセルフサービスで楽しめる。
日本酒飲み放題も。
名物の地魚!大漁盛りやおやじメンバーも健在。
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2-1-20 プラザリズB1F
TEL:0465-46-9095
ランチ 月~金,祝前日:11:00~14:30(L.O. 14:00)
土,日,祝:11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00)
JR「小田原駅」東口より徒歩2分
小田急小田原線「小田急小田原駅」東口より徒歩2分 おしゃれ横丁内
マグロの旨さは仕入れで決まります。
高くて旨いは当たり前。安くて絶品な物をお届けして意味があります。
さて、漁港で釣れてからお店に運ばれるまでは通常、築地や中卸という間を挟みます。そんななか、小田原の居酒屋OHASHIでは直接取引きしているため、「安い」、「旨い」といった希望の逸品を仕入れることが可能なのです。
当店がおすすめできるとともに人気の理由の一つがここに隠れています。 もちろん、常に仕入れ先の開拓・交渉には全力で。
尚、品種は、漁方や漁獲地から良質な”天然本マグロ・
天然インドマグロ”と呼ばれるを本物の美味しいマグロにこだわり、清水は八洲商事様”、三崎はマルヤマ小山商店”より仕入れております。
“新鮮”さが大事です。
新鮮さを保つために、大漁盛りを始めとした商品を提供しています。「食材を早く回転させる」つまりは、お客様に魚をいっぱい召し上がって頂く→魚を仕入れる→常に新鮮な魚をご提供出来る!!
というサイクルによるパフォーマンスを実現しております。
地元農家さんのネットワークによる少数多品目なカラフルな地野菜。
太陽の恵みと栄養たっぷりの無農薬野菜は新鮮で安全に美味しく食していただけます。契約農家からの仕入れなので、旬の野菜を良い状態のまま調理し、自慢の逸品へ。
濃厚な風味!
一口食べてみるとその味の濃厚さに皆様驚きます。
素材の味を生かした調理はもちろん、肉料理や濃厚なソースとの相性も抜群!風味の強さに負けないんです。
農薬不使用、減農薬だから安心
目が行き届く範囲で栽培する野菜の基本は[新鮮 安心 安全]なこと。
農家さんたちも[自分自身が食べたい]野菜を造っています。
どの野菜にも農家さん達の[想いやコダワリ]がいっぱい詰まってます。農家さんと消費者との距離が近いのも特徴です。
新鮮さへの取り組み
農家さんの野菜仕入おいての最大の特徴は、 [発注してからの収穫]。 なので[新鮮さ]は折り紙付き!
オハシで提供されるご飯はつやつやのピッカピカです。
昔ながらの羽釜で炊いてから容器にとり、ご注文頂いてから笹を敷いた蒸篭で蒸しかえす、、、
ご提供にはこれがベスト!!!
結局、昔ながらが一番美味しいんです。
そして提供方法だけではなく、米の品種、栽培、管理にもこだわってます。
OHASHIグループのお米は、神奈川県西部”開成町”の農家[土屋さん]の完全委託米です。
米作りには重要な要素の[水]。
水質を考え水田が川上にあることが重要です。
主な指定米農家様[土屋さん]は開成町のかなり川上に位置するところで米を栽培しています。
川上に位置することで、周りの生活排水にも影響受けることなくきれいな水で安心、安全な米を作ることが可能です。
安心安全の減農薬。
ちゃんと顔が見える農家様が栽培からこその
[安心 安全]品質です。
必要最低限な量しか使用いたしません。
精米したて
業務用取り扱いに関しては特に[精米したて]をお持ちいたします。
米も生鮮食品です。精米して時間がたつと鮮度が落ちていきます。
可能な限り鮮度にもこだわっていきます。
神奈川県西部”開成町”委託米農家
[土屋則夫さん]
実は同経営青果店[三島屋]社員でもあるんです。
さらに近隣農家さんの地野菜のネットワークは彼によるもの。
種まきから信用できる素材の[顔]です。
同経営、青果販売[三島屋]。
川上から扱える、市場青果物品取り扱いや、市場非流通の契約農家からの少数多品目な新鮮野菜の取り組み。